【教員採用】文学部歴史学科:アジア史(東洋史)
2021年03月09日
教員の公募について
1.所属 東北学院大学文学部歴史学科
2.職名・人員 教授、准教授または講師 1名
3.勤務形態 常勤(任期なし)
4.専門研究分野 アジア史(東洋史)
5.担当予定科目
全学教養科目(歴史学)、専門教育科目(アジア史概説、アジア史基礎演習、伝統アジアの社会と文化[あるいはアジアにおける王権と思想]、
アジア史総合演習、アジア史論文演習、アジア史専門講読など)のほか、大学院の授業を担当する場合もあります。
6.応募資格 次の要件をすべて満たす者。
(1)キリスト教大学である本学の建学の精神に理解を示される方。
(2)博士の学位を有するか、それと同等以上と認められる方。
(3)アジア史(東洋史)を専門とする方。前近代の東アジアあるいは東南アジアを主な研究対象とし、
政治・経済・文化・思想・民族など幅広い分野にわたる授業ができる方が望ましい。
(4)国籍は問わないが、日本語で授業ができ、かつ支障なく校務を行うことができる方。
(5)宮城県内、もしくは近郊に居住することができる方。
7.採用予定日 令和4年4月1日
8.待遇
【勤務時間】採用時における本学規定による。
【給与】採用時における本学規定による。
【休日】東北学院大学学事暦による。
【雇用期間】任期の定めなし(定年満67歳)。
【保険】健康保険(私学共済)・年金(厚生年金)・雇用保険・労災保険
9.応募書類
(1)履歴書(写真添付、所属学会明記) 1通
日本語以外に教育研究上の国際交流で運用できる言語があれば学歴の末尾に付記すること。
(2)研究教育業績一覧 1通
(3)の主要業績3点には下線を引くこと。
(3)主要業績3点(現物または抜刷・コピーでも可)およびそのPDFデータ 各1部
* PDFデータはUSBメモリその他の記録媒体に入れて同梱すること。
(4)主要業績3点についての要旨(各1000字以内) 各1部
(5)着任後の教育研究計画書(2000字以内、A4判) 1通
(6)学位取得証明書 1通
10.応募期限 令和3年5月31日(月)必着厳守
11.応募書類送付先
〒980-8511 仙台市青葉区土樋1丁目3番1号
東北学院大学文学部歴史学科 気付
歴史学科長 河西 晃祐 宛
*応募書類は書留とし、封筒の表に「アジア史教員応募」と朱書してください。
*応募書類は基本的には返却いたしません。返却を希望される方は、その旨を明記してください。
10.選考方法
[第一次審査]書類審査。
[第二次審査]面接、必要に応じて30分程度の模擬授業(旅費・宿泊費は自己負担、ただしリモートになる場合もあります)。
11.問い合わせ先
東北学院大学文学部歴史学科長 河西 晃祐
E-mail:k-kawani@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
*お問い合わせは、電子メールにてお願いします(電話・FAXは不可)。
以上