インターンシップとは?
多くの学生は、漠然と卒業後の進路を考えてはいますが、「大学や学外で学んだ知識や経験を今後に活かせるのだろうか?」、「働くこととは何だろう?」といった疑問に対して、明確な答えを出せないまま、大学を卒業していきます。
インターンシップは、そのような現況の下で学生の職業意識啓発と専門能力の向上の支援のために、国の施策としても教育改革の中に盛り込まれており、産業界・行政機関・大学が連携して現在活発に行われております。本学においても、学生のキャリア形成支援の一環として積極的に推進しており、平成16年度から実施している就職キャリア支援部主催のインターンシップには、毎年約80事業所のもとで約200名の2、3年生が職業体験を行っております。今後とも積極的に受入事業所を拡大して少しでも多くの学生がインターンシップを体験できるよう進めていく計画です。
その他のインターンシップについては、就職キャリア支援課Web掲示板に掲示しておりますので、指示に従い各自申し込んでください。
本学学生が参加できる主なインターンシップ
インターンシップ主催部署 | 対象学科 | 対象学年 | 実施時期 | 申込み方法 |
---|---|---|---|---|
就職キャリア支援部 | 全学部 | 2、3年 | 2、3年生の夏休み期間 1週間程度 | 4月開催の説明会へ参加 |
機械知能工学科 | 機械知能工学科 | 3年 | 夏休み期間(シラバス参照) | 科目登録 |
電気電子工学科 | 電気電子工学科 | 3年 | 夏休み期間(シラバス参照) | 科目登録 |
電子工学科 | 3年 | 夏休み期間(シラバス参照) | 科目登録 | |
環境建設工学科 | 環境建設工学科 | 3年 | 夏休み期間(シラバス参照) | 科目登録 |
情報基盤工学科 | 情報基盤工学科 | 3年 | 夏休み期間(シラバス参照) | 科目登録 |
他、行政機関及び企業 | 指定された学部 | 指定された学年 | 指定された期間 | 掲示された指示に従い各自申込み |